「大学からベース始めたいけど、どれを選べばいいか分からない…」
- 予算はどれくらいが良いの?
- いろんな種類があるけどどれが良いの?
- このメーカー有名だけど、初心者にはどうなの?
情報があふれていて、調べれば調べるほど迷いますよね。
この記事では初心者大学生向けに後悔しない1本の選び方をまとめました!
・エレキベースの選び方
・大学生向け厳選ベース5選
・楽器以外に必要な周辺機材
この記事さえ読めば、どんなベースを買うか、他に何を揃えるかまで全て分かります!
読んだ後には絶対に後悔しない一本が見つかります!
楽器屋に行く前に、ぜひチェックしてみてください。
初心者向けエレキベース選びの3つのポイント

エレキベース選びで大切なのが、予算・見た目・実体験の3ポイントです。
まずはこの3点を意識して探しましょう!
・予算は5万円〜8万円で組むと安心
・見た目は好きなもの(奇抜過ぎないもの)を選ぼう
・楽器屋で実物に触って弾いてみよう
予算は5万円〜8万円が安心ライン
1本目で15~20万円のベースは、正直オーバースペックです。
かと言って、あまりに安すぎるベース(1〜3万円台)だと
- 音がぼやける
- 弾きづらい
- チューニングがずれやすい
など、挫折の原因になります。
初心者にはだいたい5万〜8万円くらいの価格帯がベストです。
このあたりなら、音・弾きやすさ・耐久性は文句なしです!
見た目は好きなものを選ぶ
「自分が好きな見た目」を選ぶのが実はすごく大事。
最初の1本は、モチベーションにめっちゃ関わります。
ただし、奇抜なデザインは避けること!
奇抜なベースは周りと被らないし目立ちますが、
- とにかく弾きづらい
- メンテナンスが面倒
- 結局、普通の形のベースが欲しくなる
のように、挫折の原因になりやすいです。
初心者には“弾きやすさ”が最優先です。
楽しく続けるためにも、弾きやすくて自分の好みのデザインを選びましょう!
楽器屋で実物に触って弾いてみる
もし近くに楽器屋さんがあるなら、絶対に行くことをおすすめします。
ネットでいろんなベースを見ても実物を手に取ると、
「思ってたより重い…」「ネック太っ!」と感じることが本当に多いです。
とくに初心者のうちは【手に持ったときの感覚=継続できるかどうか】にも直結します。
「その場で買うつもりじゃないけど、ちょっと試奏させてもらえますか?」
で全然OK。お店の人も親切に教えてくれますよ!
想像とのギャップを埋めるためにも、
ぜひ一度は「実際に触ってみる」を体験しましょう!
- ネックの触り心地:自分の手にフィットするか
- 音の鳴り方:音を聞いて違和感を感じないか
- 楽器の重さ:持っても無理がないか
大学生におすすめの厳選ベース5選

じゃあ実際に「買おう!」となっても、ベースにも種類が多すぎて迷いますよね。
そこで大学生から始める人向けにおすすめの5本を、
「弾きやすさ」「品質性」「コストパフォーマンス」を重視して厳選しました!
- 「結局、どれを選べばいいのか分からなかった」
- 「買った後、絶対後悔したくない」
- 「楽器店で試奏はちょっとハードル高い…」
って人は、この中から選べば安心です!
メーカー・モデル名 | 価格帯 | 特徴 | 向いてる人 |
---|---|---|---|
Bacchus:BJB-1-RSM/M | 約3万円 | 高品質で低価格 | 安く始めたい人 |
Squier:Affinity Series Jazz Bass | 約4万円 | とにかく弾きやすい | 弾きやすさを 重視する人 |
Mark Bass:MB Yellow JB | 約6万円 | 超ハイコスパ | コスパを重視したい人 |
YAMAHA:BB434 | 約7万円 | 周りと被らない | 少し投資して高クオリティな1本が欲しい人 |
Fender:Standard Jazz Bass | 約9万円 | the王道ベース | 絶対間違いない1本が 欲しい人 |
Bacchus:BJB-1-RSM/M
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
予算を抑えめで探している方には、Bacchusの「BJB-1-RSM/M」がおすすめです。
約3万円ながらも高級木材が使用されており、品質性が抜群です!
音色が多彩に操作できるので、色々なジャンルに対応可能です。
カラーバリエーションも豊富で、自分好みの1本が見つかります!
他の同価格帯のベースと比較しても、素材や本体の造りの丁寧さ抜群です!
初心者大学生にとって安心して選べて手の届く入門モデルです。
▶︎ こんな人におすすめ:安く始めたいけど品質は妥協したくない人
BJB-1-RSM/M の詳しい価格・在庫を見る
Squier:Affinity Series Jazz Bass
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
ギター・ベース界の王様ブランドFender、そのサブブランドがSquierです。
予算を抑えながらも高品質なベースを探している方におすすめです!
約4万円とお手頃なのに、
ボディが軽くネックもスリムなので、とにかく弾きやすいです!
こちらも、どんなジャンルに挑戦する初心者にもおすすめできます。
▶︎ こんな人におすすめ:とにかく弾きやすい1本が欲しい人
Affinity Series Jazz Bass の詳しい価格・在庫を見る
Mark Bass:MB Yellow JB
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
MB Yellow JBはアンプメーカー(markbass)が作ったベースです。
周りと被らないデザインだけじゃなく、品質性、弾きやすさも重視したい人におすすめです!
約6万円ながら、弾きやすさと品質性は10万円以上の価格帯のベースとほぼ同等です。
超ハイコストパフォーマンスな珍しいモデルです!
▶︎ こんな人におすすめ:とにかくコストパフォーマンスを重視したい人
MB Yellow JB の詳しい価格・在庫を見る
YAMAHA:BB434
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
BB434は、弾きやすさ・品質性・コストパフォーマンスの全てがそろった完璧なモデルです!
約7万円と少し高価ですが、一生弾き続けられる1本が手に入ります。
最上位機種と素材や設計構造等が同じの高コスパモデルで、
丁寧な造りと、弾きやすさは同価格帯のベースとは別格です!
YAMAHAの楽器製作への意気込みが存分に感じられる、ぜひ手に取って頂きたい1本です!
▶︎ こんな人におすすめ:周りと被らず、長く使えるしっかりしたモデルが欲しい人
BB434 の詳しい価格・在庫を見る
Fender:Standard Jazz Bass
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
Standard Jazz Bassは、弾きやすさ・耐久性・格別の音質を備えた元祖王道モデルです!
人間工学に基づいた造りで、どんな人でも非常に弾きやすく設計されています。
Fender独自のピックアップを搭載しているので、この楽器にしか出せない音があるのも魅力です!
まさに王道・スタンダードと言える1本です。
約9万円とかなりの投資になりますが、その価値は十分すぎるほどにあります。
長期的に見れば安価モデルからの買い替えコストを抑えられ、コスパに優れた選択にもなります。
プロの演奏現場でも活躍できる品質を備えており、どんなジャンルにも対応可能です。
▶︎ こんな人におすすめ:最初から長く使える本格王道モデルが欲しい人
Standard Jazz Bass の詳しい価格・在庫を見る
楽器以外に必要な周辺機材は5つでOK!

「ベース買ったけど、他に何を用意すればいいの?」って人向けに、
まずはこれだけあればOK!という周辺アイテムを5つに絞って紹介します。
その他は「必要が出てきたら買う」くらいの感覚で全然大丈夫です!
アイテム | 価格の目安 |
---|---|
クリップチューナー | 約2,000円 |
ギグバッグ | 約8,000円 |
シールドケーブル | 約2,000~3,000円 |
イヤホン | 約3,000~6,000円 |
ストラップ | 約1,000円 |
合計 | 約16,000〜20,000円 |
全部で約2万円あれば揃うので、これから始める人はぜひ参考にしてみてください!
クリップチューナー
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
弾く前にチューニングは必須です。
ベースの音は低いので、耳やスマホで合わせるのは不可能です。
チューナーがあれば簡単に音をチューニングできるので、
必ず本体とセットで買っておきましょう。
チューナーにも種類があって、ペダルタイプのように高価なものありますが、
安価で機能も十分なクリップタイプチューナーが一番おすすめです!

ギグバッグ
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
移動や保管に必須なのがギグバッグ(エレキベース用ケース)。
なるべくクッション性のあるバッグを選びましょう!
ベース本体にソフトケースが付属する場合でも、
衝撃保護や持ち運びのしやすさが段違いなので購入をおすすめします!

大学生におすすめの厳選ベース5選で紹介したMark Bass:MB Yellow JBは、専用ギグバッグが付属するので購入不要です!
「結局、どのベースケースを選べばいいの?」と迷ってる人向けに、
おすすめモデルを紹介している記事も書いてます。
選ぶときの大切なポイントも解説してるので、ケース選びで迷ってる人はぜひ参考にしてください!
シールドケーブル
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
演奏する時は、楽器本体をアンプスピーカーに接続して音を鳴らします。
ベースとアンプをつなぐシールドケーブルがないと音が出ません。
ケーブルにもたくさん種類がありますが、最初は安価なもので十分です。
断線しにくく、雑音(ノイズ)が入りにくい、CANAREケーブルをおすすめします!
ケーブルの長さは、取り回しが良い5m以上のケーブルがおすすめです。

イヤホン
耳コピや曲の練習をするためにも、イヤホン・ヘッドホンで音を聴くのが基本になります。
普通のイヤホン・ヘッドホンでも可ですが、ワイヤレス系のイヤホンが一番いいです!
練習中、ストラップやネックに線が引っかかって邪魔にならないし、
長時間付けてても全く疲れなくて最高です。

ストラップ
出典元:イケベ楽器 様(国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】) ![]()
ライブの時は、ほぼ立って演奏するので練習の時から必要です。
座って弾くときも、ストラップがあるとかなり安定します。
最初は非常に安価で手に入るERNIE BALLのストラップがおすすめです!
the定番のストラップでカラーバリエーションも豊富です。コスパも非常に優秀。

まとめ 大学生最初の1本は「好き」と「安心」で選ぼう
今回は大学生からベースを始める人向けに、
後悔しない1本の選び方とおすすめ機材を解説しました。
エレキベース選びで大切なことは、以下の3ポイントです。
まずはこの3点を意識して探しましょう!
・予算は5万円〜8万円で組むと安心
・見た目は好きなもの(奇抜過ぎないもの)を選ぼう
・楽器屋で実物に触って弾いてみよう
「結局、どんなベースを買えばいいか分からない」って人でも、
今回紹介した5本の中から選べば間違いないのでおすすめです。
▼Bacchus:BJB-1-RSM/M 約3万円
BJB-1-RSM/M の詳しい価格・在庫を見る
▼Squier:Affinity Series Jazz Bass 約4万円
Affinity Series Jazz Bass の詳しい価格・在庫を見る
▼Mark Bass:MB Yellow JB 約6万円
MB Yellow JB の詳しい価格・在庫を見る
▼YAMAHA:BB434 約7万円
BB434 の詳しい価格・在庫を見る
▼Fender:Standard Jazz Bass 約9万円
Standard Jazz Bass の詳しい価格・在庫を見る
「ベース以外に必要な機材は?結局いくらかかるの?」って人でも、
今回紹介した、楽器以外で揃えるアイテム5つのみ購入するのがおすすめです!
最大でも2万円あれば全部揃うので、楽器本体とセットで買い揃えておきましょう。
▼BOSS:TU-02 [クリップチューナー] 約2,000円
BOSS TU-05 の詳しい価格・在庫を見る
▼TOUGH-TX:TX-EB1/NV [エレキベース用ギグバッグ] 約8,000円
TOUGH-TX TX-EB1[エレキベース用ギグバッグ] の詳しい価格・在庫を見る
▼CANARE:シールドケーブル 約3,000円
CANARE ケーブル(5.0m) の詳しい価格・在庫を見る
▼audio-technica:ATH-SQ1TW STB(イヤホン) 約6,000円
ATH-SQ1TW STBの詳しい価格・在庫を見る(楽天市場)
▼ERNIE BALL:Guitar Strap(ストラップ) 約1,000円
ERNIE BALL Guitar Strap の詳しい価格・在庫を見る
今回の記事で「エレキベースって、どれ買えばいいかわかんない!」
って人達の力に少しでもなれたらうれしいです!
最初の1本は単なる楽器じゃなくて、これからの音楽人生を一緒に歩む“相棒”のような存在になります。
だからこそ絶対後悔してほしくないし、最高の1本に出会えるように手伝えたらうれしいです!
できればお店で手に取って、音を出してみてください!
「これだ!」って感じる出会いがあるかもしれません。
みんな、ベースやろうぜ!
コメント